2013年 08月 15日
かるキャン宗谷岬に
ウトロを出発、一気に稚内を目指しました。毎年イエティスノーネットのテストで冬にアイスバーンを走っていますが夏場しかもこの国道は稚内から網走に向かって南下して走りますが、逆方向に北に向かうのは初めてです。オホーツクを眺めて単純な景色が続きますがかるキャンはトコトコと北上しています。途中の道の駅にはこんな方が運転して車中泊の旅をされていましたワン!

宗谷岬に着いたのは7時を回っていました、ダカーポが歌う「宗谷岬」どこかから聞こえてきます。
写真を撮った時点では私が日本最北端にいると思うと感無量!!

今夜はJR稚内駅に併設されている新しく出来た道の駅で車中泊です。

新しいのでトイレもきれいです、駅の周辺には居酒屋スナックもたくさんあるので便利です。
最北の稚内駅には当然ながらJRの線路に最北地点があり駅のホームから飛び出した所にありました。

とまあここまでは良かったのですが前に書いたように北海道の道の駅でのキャンピンカーのマナーの悪さに驚きました。
身障者枠に駐車する者(空いてる所にも車中泊車がありました)

枠外駐車してる者

私の後のキャブコンは深夜雨が降り出したのと同時に発電機を回し始めました

極めつけはこちら大きなバスコンが何を思ったかテントを張っています。

すべての道の駅がそうではありませんが人気の道の駅で我が物顔で何日も滞在しています。
他都府県ナンバーよりも北海道ナンバーに多く見られましたが、いずれにしても正さなければなりません
RVパーク推進委員の私としては今後もRVパークの必要性を強く感じました。
RV協会にも提案してRV協会に関わる全ての方たちがマナー10カ条のチラシを常に携行してこの様な光景に出くわしたときにそっと渡すような努力が必要と思いました。

宗谷岬に着いたのは7時を回っていました、ダカーポが歌う「宗谷岬」どこかから聞こえてきます。
写真を撮った時点では私が日本最北端にいると思うと感無量!!

今夜はJR稚内駅に併設されている新しく出来た道の駅で車中泊です。

新しいのでトイレもきれいです、駅の周辺には居酒屋スナックもたくさんあるので便利です。
最北の稚内駅には当然ながらJRの線路に最北地点があり駅のホームから飛び出した所にありました。

とまあここまでは良かったのですが前に書いたように北海道の道の駅でのキャンピンカーのマナーの悪さに驚きました。
身障者枠に駐車する者(空いてる所にも車中泊車がありました)

枠外駐車してる者

私の後のキャブコンは深夜雨が降り出したのと同時に発電機を回し始めました

極めつけはこちら大きなバスコンが何を思ったかテントを張っています。

他都府県ナンバーよりも北海道ナンバーに多く見られましたが、いずれにしても正さなければなりません
RVパーク推進委員の私としては今後もRVパークの必要性を強く感じました。
RV協会にも提案してRV協会に関わる全ての方たちがマナー10カ条のチラシを常に携行してこの様な光景に出くわしたときにそっと渡すような努力が必要と思いました。
by carcoa
| 2013-08-15 10:00