ウェーブボックスが大人気!!その2

本体裏のカバーを動かしてDCソケットにコードを差し込みます。

ハイエースで使用しているサブバッテリーで、いつもはボックスに入れて使用していますが今日はバッテリーに付属のワニ口コードを直結しています。


ACと同様に24度のお水を180ccカップに入れて温めスタート、5分後の温度は82度でACの時と同じです。

更に3分加熱、こちらもACと同じく94度でした。

更に2分加熱、やはりAC同様95度でした。

AC・DC(ワニ口ケーブル使用時)は当然でしょうがメーカー表示通り425Wなので同じ結果が得られました。
では同じ12Vでもシガーライターソケットで試してみます。
ソケットはサブバッテリーケースに付属しているソケットを使用しています。

5分後の温度は35度、大きなさが出てきました。

更に3分加熱すると43度

更に2分加熱して48度になりましたが、現実的には使い物にならないと思います。

シガーライターのメーカー表示は155Wなのでまあしょうがないということで次は
ワニ口ケーブルでやるにはめんどくさい!パチッ!!火花が出るのは嫌と言う方のために
コンセントキット(別売¥13440税込)を発売しましたのでこちらでも試してみます。

5分後74度、ワニ口と比べてやや劣る

8分後90度微妙に劣る

10分後95度結果的にはワニ口と同じになりました。

以上の結果を総評すると、シガーライターコードを除いてほぼ同じ結果です。
コンセントを取り付けておけば簡単だしプラスマイナスを誤って接続することはないのでコンセントをお薦めします。