2011年 06月 06日
第一回 北海道キャンピング・フェア その1
第一回 北海道キャンピングフェアに向けて今回は新潟港より小樽へ新日本海フェリーで移動です。
かるキャンは北海道のショーには過去出展しておらず、今回が初出展になります。
前夜東京を出発、途中P泊して新潟港を午前10:30分の出港です。今回の船はらいらっくです。
船内では風呂に入りビールを飲んでひたすら寝るだけです。
中間点では小樽発の姉妹船とのすれ違いがちょっと感動します。

小樽港には翌朝4:30の到着です。

小樽到着後は一気に会場の札幌の滝野すずらん公園に直行し準備に掛かりました。
風が強くちょっとタープの設営に時間を要しました、9時開園に何とか間に合いました。

アウトドアフェアーは代々木公園で行なわれていますがそのローカル版と言うか小規模なイベントですが第一回という事でまだまだ宣伝が足りないのかな人出はいまいちでした。
いやいや北海道では普通かもしれないとも思いました。

夜は札幌の友達と3人で名物松尾ジンギスカンをいただきました。

かるキャンは北海道のショーには過去出展しておらず、今回が初出展になります。
前夜東京を出発、途中P泊して新潟港を午前10:30分の出港です。今回の船はらいらっくです。

船内では風呂に入りビールを飲んでひたすら寝るだけです。
中間点では小樽発の姉妹船とのすれ違いがちょっと感動します。

小樽港には翌朝4:30の到着です。

小樽到着後は一気に会場の札幌の滝野すずらん公園に直行し準備に掛かりました。
風が強くちょっとタープの設営に時間を要しました、9時開園に何とか間に合いました。

アウトドアフェアーは代々木公園で行なわれていますがそのローカル版と言うか小規模なイベントですが第一回という事でまだまだ宣伝が足りないのかな人出はいまいちでした。
いやいや北海道では普通かもしれないとも思いました。

夜は札幌の友達と3人で名物松尾ジンギスカンをいただきました。

by carcoa
| 2011-06-06 14:34